バレンタイン大作戦!その4!は、フォンダンショコラ!
私がパティシエ時代に、
イタリア帰りのシェフから教わったレシピです!
なぜか、そのときは“チョコボンバー”とよんでいました。
ちょっと焼きすぎるとなかから、
チョコがドロっとボンバーのように出てきてしまうからです。笑
普通のチョコレートケーキの中に、
ガナッシュのチョコを仕込んでおくことで、
中から、とろーりチョコソースが出てくる暖かいチョコレートケーキ。
*まずガナッシュのチョコをつくります*
スィートチョコ 50g
バター 20g
牛乳45g
1.全部を一緒に計量して湯せんで溶かす。
2.小さくて四角いバットにラップをしいて、
出来たガナッシュを流す。1cmぐらいの高さになるように。
冷凍庫に入れて固める。
3.固まったら、1.5cm×1.5cmにカットする。(生チョコ作ったときみたいな感じね。)切ったらまた冷凍庫に入れといてねー。
*チョコケーキの生地を作ります*
・スィートチョコ 100g
・無塩バター 60g
→大きめのボールに合わせて計量し、湯せんで溶かす
・卵 3コ
→卵黄、卵白に分ける
・グラニュー糖 100g(20gと80gの2つに分けて計量)
・牛乳 30cc
・ラム酒 10cc
→同じカップに計量
・ココア 40g
・薄力粉 30g
→合わせてふるっておく
1.卵黄の中に20gのグラニュー糖を入れて白っぽくなるまで泡立てて、
溶かしたチョコ&バターの中に入れます。
2.その中に牛乳、ラムも入れます。
3.卵白と80gのグラニュー糖でメレンゲをつくります。
4.メレンゲを泡立て器でひとすくいぐらい、チョコの生地の中に入れて、混ぜます。
5.振るった粉を入れます。
6.残りのメレンゲを入れて、泡を壊さない様に、混ぜます。
7.生地を絞り袋にいれて、マフィン焼くやつみたいな、ちいさめの型(紙のやつ)に、生地を半分ぐらい入れます。
8.最初に仕込んだ冷凍チョコガナッシュを真ん中に一粒入れます。
9.ガナッシュにフタをする様に、生地を型の7分めぐらいまでいれます。
170℃で、20分やいて完成です!!
焼きたてを食べれたらいいけど、
レンジで20秒あっためてもOKですー!
おうちで2人でしっぽり・・♪
という方にオススメです(^^)
素敵にもりつけてみてね!!
余談ですが・・・
ていうか、ここんとこチョコレートケーキばかり焼きすぎて
チョコを焼いてる匂いにうわ~っとなっています。。
チョコ嫌いになりそう。おえ。
レシピ載せといて、おえって、、。ないわー!!
私は、味見のみ、ほとんどひとくちしか食べずに
家族を肥やしています。
家族よ肥えろ。
そんなバレンタイン大作戦シリーズも完結いたしました。
わたし、おつかれー!!