栃木ツアー2日目!
おはよう!と起きたらこの眺め!
山~
爽やか~
キャンドルライブまで時間があったので
友達がやってるお店、UNICOへ。
ライブも何度かやったことあるんだよね
テラス席で、夜に歌おうと思っていた『moon river』の楽譜をいまさら書く。
ポカポカあったかくて、良い気持ち。
コーヒーを飲みにきたはずだったんだけど、
少し飛び入りライブをやりました。笑
またUNICOでライブやりたいね~
さて、
ステンドグラス美術館のセントミッシェル礼拝堂にて、キャンドルライブ。
(↑リハの風景 阿部美緒さん撮影)
前回は、クリスマスのライブでしたね。
たった2ヶ月と少しで、すっかり春になったね。
今回も、キャンドルシュシュさん
プロデュースの素敵なキャンドルがたくさん
そして、ステンドグラス。
美しくて幻想的な空間。
お客さんも今回も100名以上!
なんだかとてもいい雰囲気。
私は那須が大好き!
そんな話や、
あと震災から2年だね
という話をしたり
高い天井に響くバイオリンの音色と、遠くに飛んで消えてゆく声。
とてもいい気持ちでした。
リラックスしながら
1時間15分のロングライブでした。
この時間でみんなと仲良くなれた気がする。
たまたま来た方も多かったみたいだけど、
こうして会えたのもきっと何かの運命。
CDもたくさん売れました
ありがとう!
旅行中でたまたま来た人もいれば、
前回のキャンドルライブで聴いてくれて2回目!
というかたも多くいらっしゃいました
確実に、点が線になってる。届いている!
嬉しいなぁー
昨日のライブを大事に作ってくれたスタッフの皆さんのおかげで、大成功でした
いつも思うんだけど、
そこが実はいちばん重要で、
その大事にされたイベントの温度をキャッチして、
楽しみにしてくる人が集まってくれるんだよね。
この栃木2daysは、
ボヌールのスタッフさんや、
キャンドルシュシュさん。
イベンターの秀子さん
那須観光協会の皆さん
ワンガンのスタッフの皆も含めて、
みんなが私の音楽が大事にしてくれて
それがまた新しく出会う誰かに届いた気がする!
ほんとに人に恵まれています
また次に栃木に来た時には、
もっといいライブができる様に頑張ります!
今後とも皆さんよろしくお願いします!
東京から遠征2days だった
たかちか応援団のみなさんも、お疲れ様でした
さて、
次回のライブは
ついに3/15(金)春色アコースティック@下北沢440
ワンマンライブとなります(*^o^*)